【 研究成果 】
学会

◎学会

2023年度 学会研究成果

大久保智司1、青木裕一2、加藤広海3、番場大4、佐藤修正5、南澤究6 (1, 4, 5, 6 東北大学 大学院生命科学研究科、2 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構、3農研機構 農業環境研究部門)市民科学で明らかになった土壌の一酸化二窒素 (N₂O) 動態と微生物叢  日本土壌微生物学会2023年度大会 2023年6月
 
青木裕一1、大久保智司2、加藤広海3、番場大4、佐藤修正5、南澤究6(1 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構、1 東北大学大学院情報科学研究科、2,3,4,5,6 東北大学大学院生命科学研究科、3 農研機構農業環境研究部門)市民科学由来土壌微生物ビッグデータの評価と利活用基盤の整備 日本土壌微生物学会2023年度大会 2023年6月
 
加藤広海1、南澤究2、永田裕二2(1 農研機構・農環研、2 東北大院生命)土壌環境の細菌叢は移植できるのか? 日本土壌微生物学会2023年度大会 2023年6月
 
大林 翼1、王勇1、原新太郎1、廣野祐平2、多胡香奈子1、早津雅仁1(1 農研機構農業環境研究部門、2 農研機構果樹茶業研究部門)農耕地土壌におけるヒドロキシルアミン酸化還元酵素(HAO)およびその活性中心の多様性解析 日本土壌微生物学会2023年度大会 2023年6月
 
青木裕一1、大久保智司2、加藤広海3、番場大4、佐藤修正5、南澤究6(1 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構、東北大学大学院情報科学研究科、2,4,5,6 東北大学大学院生命科学研究科、3 農研機構農業環境研究部門)Soil-in-a-Bottle: Citizen science-based construction of the comprehensive soil map for microbiome and greenhouse gases in Japan ISMB/ECCB2023 2023年7月
 
Yasuyuki Kawaharada1, Oura Miyauchi1, Soshi Nishimura1, Satoshi Takahashi1, Masato Araragi1(1Department of Plant Bio Scineces, Faculty of Agriculture, Iwate University)Investigating the function of NopC effector during symbiotic nodulation in Lotus spp. European Nitrogen Fixation Conference 2023年8月
 
Ryota Maeda*, Mikiko Sato* and Kengo Kubota*,**(*Department of Frontier Sciences for Advanced Environment, Graduate School of Environmental Studies, Tohoku University, **Department of Civil and Environmental Engineering, Graduate School of Engineering, Tohoku University)Evaluation of microbial community in anaerobic N₂O reducing bioreactor 10th IWA Microbial Ecology and Water Engineering Specialist Conference 2023年9月
 
青木裕一1、大久保智司2、加藤広海3、番場大4、佐藤修正5、南澤究6(1 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構、1 東北大学大学院情報科学研究科、2,4,5,6 東北大学大学院生命科学研究科、3 農研機構農業環境研究部門)市民科学で得られた「日本土壌の環境・微生物データ」の可視化・利活用の基盤整備 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023年9月
 
大久保智司1、青木裕一2、加藤広海3、番場大4、佐藤修正5、南澤究6(1, 4, 5, 6 東北大学 大学院生命科学研究科、2 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構、3農研機構 農業環境研究部門)市民科学よるN₂O消去能をもつ土壌微生物の探索 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023年9月
 
板倉学1、柿崎芳里2、酒井朋子3、Fernandes Siqueira Arthur4、原沙和5、南澤究6(1,2,3,4,6 東北大学大学院生命科学研究科、5農研機構)日本のBradyrhizobium属ダイズ根粒菌叢とnosZ保有根粒菌の探索 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023年9月
 
多胡香奈子1・佐藤由也2・徳田進一3 ・早津雅仁1(1 農研機構農業環境研究部門,2 産総研環境創生研究部門,
3 農研機構中日本農業研究センター)作物残さに存在する脱窒菌によるN₂O発生メカニズムの解明 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023年9月
 
早津雅仁1、王勇1、Luciano Nobuhiro Aoyagi1、大林翼1、原新太郎1、青野俊裕1、廣野祐平2、高見英人3、多胡香奈子1(1農研機構農業環境研究部門,2 農研機構果樹茶業研究部門,3 東京大学大気海洋研究所)Gammaproteobacteriaに属するアンモニア酸化細菌の茶園土壌における分布と特徴 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023年9月
 
Luciano Nobuhiro Aoyagi 1, Tsubasa Ohbayashi 1, Shintaro Hara1, Toshihiro Aono1, Yong Wang 1, Yuhei Hirono2, Kanako Tago1, Masahito Hayatsu1(1 農研機構農業環境研究部門,2 農研機構果樹茶業研究部門)Genome analysis of ammonia-oxidizing bacteria (AOB), Nitrosomonas sp. and Nitrosospira spp. isolates from tea field soils 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023年9月
 
大林 翼1, 王勇1, 原新太郎1, 廣野祐平2, 多胡香奈子1, 早津雅仁1(1 農研機構農業環境研究部門,2 農研機構果樹茶業研究部門)haoとamoAに着目した農耕地土壌における硝化菌の多様性解析 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023年9月
 
Ma Xuping1, Tsubasa Kawai2, Daichi Fukushima1, Samuel Kimani1, 3, Kyu kyu Hmwe1, Masako Kajiura4, Yoriko Sakai1, Yusaku Uga2, Takeshi Tokida1(1. 農研機構・農環研、2. 農研機構・作物研、3. JSPS外国人特別研究員、4. 農研機構・農情研)The Influence of Root System Architecture on Methane Emissions: Insights from in situ Root Distribution of Rice Genotypes Having Different Root Angles 日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会 2023年9月
 
Sachiko Masuda1, Pamela Gan1, Yuya Kiguchi2, Mizue Anda3, Kazuhiro Sasaki4, Wataru Iwasaki3, Wataru Suda2 and Ken Shirasu1(1 RIKEN center for sustainable resource science, 2 RIKEN center for sustainable resource science, 3 Department of Integrated Biosciences, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo, 4 Japan International Research Center for Agricultural Sciences, )UNCOVERING PLANT MICROBIOMES USING LONG-READ METAGENOMIC SEQUENCING 15th European Nitrogen Fixation Conference  2023年9月
 
豊田栄1、Fadwa Damak 1、武田真憲2、秋山博子2、佐々木勇麻2、南澤究3(1東工大物質理工,2農研機構,3東北大院生命科学)ダイズ圃場から放出されるN₂Oとその生成過程 日本地球化学会 2023年9月
 
西田 帆那、下田 宜司、Khin Thuzar Win、今泉 (安楽) 温子(農研機構・生物研)非破壊的観察系を用いた土壌中の根と根粒菌の相互作用のライブイメージング 第7回生物刺激制御研究会 2023年9月
 
西田 帆那、下田 宜司、Khin Thuzar Win、今泉 (安楽) 温子(農研機構・生物研)Live imaging of root nodule symbiosis in the soil using Rhizosphere Frame system 筑波会議2023 2023年9月                         
 
大久保 智司1、青木裕一2, 3、加藤広海1, 4、番場大1、佐藤修正1、南澤究1(1 東北大学院生命,2 東北大ToMMo,3 東北大院情報,4 農研機構農環研)市民科学によるN₂Oを消去する土壌微生物と根粒菌の探索 植物微生物研究会 第32回研究交流会 2023年9月
 
新庄 莉奈1、大江 史花1、 Ma Xuping2、福嶋 大智2、 梶浦 雅子2,3、 常田 岳志2、 橋本 駿4、 三井 久幸4、 佐藤 修正4、 渡邉 健史1、 浅川 晋1(1名古屋大学・院生命農、2農研機構・農環研, 3農研機構・農情研, 4東北大学・院生命科)イネにおけるメタン酸化微生物コンソーシアムの探索と分離 植物微生物研究会 第32回研究交流会 2023年9月
 
青木裕一(東北大学 東北メディカル・メガバンク機構, 大学院情報科学研究科)「地球冷却微生物を探せ」の運営/環境整備 日本科学振興協会(JAAS)年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」 2023年10月
 
大久保智司(東北大学 大学院生命科学研究科)「地球冷却微生物を探せ」の研究デザイン 日本科学振興協会(JAAS)年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」 2023年10月
 
南澤究(東北大学 大学院生命科学研究科)ムーンショット型研究と市民科学  日本科学振興協会(JAAS)年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」 2023年10月
 
青木裕一(東北大学 東北メディカル・メガバンク機構, 大学院情報科学研究科)市民参加型研究プロジェクト「地球冷却微生物を探せ」 日本科学振興協会(JAAS)年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」 2023年10月
 
青木裕一1、大久保 智司2、加藤広海3(1 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構,大学院情報科学研究科、2,3 東北大学 大学院生命科学研究科)土の微生物で地球の温暖化を止める!? 市民参加型研究プロジェクト「地球冷却微生物を探せ」 日本科学振興協会(JAAS)年次大会2023「会いに行ける科学者フェス」 2023年10月
 
武田 真憲1,秋山 博子1,中島 泰弘2(1 農研機構・農環研,2 農研機構・高度分析研究センター)CRDSを用いた農耕地土壌から放出されるN₂Oの同位体比自動連続測定システムの構築    第28回大気化学討論会 2023年11月
 
青木 裕一1,2、大久保 智司3(1 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構、2 東北大学 大学院情報科学研究科、3 東北大学 大学院生命科学研究科)気候変動対策の救世主?土壌微生物による温室効果ガスの削減! サイエンスアゴラ2023 2023年11月
 
青木裕一1, 2, 大久保智司3, 加藤広海3, 番場大3, 佐藤修正3, 南澤究3(1 東北大・ToMMo, 2 東北大・院情報, 3 東北大・院生命)市民科学由来データを用いた日本土壌の微生物生態の把握    日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
大久保 智司、板倉学、Arthur Fernandes Siqueira、加藤広海、番場大、佐藤修正、南澤究(東北大学 大学院生命科学研究科)黒ボク土壌から分離したN₂O消去微生物   日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
Fernandes Siqueira Arthur, Manabu Itakura, Kaori Kakizaki, Tomoko Sakai, Kiwamu Minamisawa(Graduate School of Life Sciences, Tohoku University)Mitigation of nitrous oxide (N₂O) emissions by soybean Bradyrhizobium   日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
板倉 学1、柿崎 芳里2、酒井 朋子3、Fernandes Siqueira Arthur4、原 沙和5、南澤 究6(1,2,3,4,6 東北大学 大学院生命科学研究科、5 農研機構)日本の土着ダイズ根粒菌叢とnosZ保有新規ダイズ根粒菌の探索  日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
加藤広海1、青木裕一2、板倉学3、番場大4、和穎朗太5、佐藤修正6、南澤究7(1,3,4,6,7 東北大学 大学院生命科学研究科、2 東北大 東北大学 大学院生命科学研究科、5 農業・食品産業技術総合研究機)主要な農地土壌に接種した根粒菌の生残性と土着菌叢への影響  日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
大久保 智司1、青木裕一2、加藤広海3、番場大4、佐藤修正5、菊地美穂6、南澤究7(1, 3, 4, 5, 6, 7 東北大学 大学院生命科学研究科、2 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構)シチズンサイエンスによるN₂O消去土壌微生物の探索  シンポジウム – 微生物に着目した温室効果ガスN₂O削減研究の最前線 – 日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
大林 翼, 王勇, Aoyagi Nobuhiro Luciano, 原新太郎, 多胡香奈子, 早津雅仁(農研機構農業環境研究部門)農耕地における硝化菌の多様性解析と新規硝化抑制剤の開発  シンポジウム – 微生物に着目した温室効果ガスN₂O削減研究の最前線 – 日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
板倉学(東北大学 大学院生命科学研究科)ダイズ根粒菌のN₂O還元能を利用したN₂O排出削減 シンポジウム – 微生物に着目した温室効果ガスN₂O削減研究の最前線 – 日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
松村 愛美1、加藤 広海1,2、伊藤 虹児1、大林 翼1、光延 聖3、佐伯 達也4、津田宗一郎4、南澤 究2、和穎 朗太1(1農研機構・農環研、2東北大・生命科学、3愛媛大・農学、4bitBiome 株式会社)土壌団粒 1 粒を対象にしたシングルセルゲノム解析  日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
Fumika Oe1, Rina Shinjo1, Sachiko Masuda2,  Arisa Shibata2,  Ken Shirasu2,  Shun Hashimoto3, Hisayuki Mitsui3、Shusei Sato3, Takeshi Watanabe1, Susumu Asakawa1(1名古屋大学・院生命農、2理研・環境資源科学研究センター, 3東北大学・院生命科)Expanding the eco-collection of methane-oxidizing bacterial isolates from rice roots  日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
Luciano Nobuhiro Aoyagi 1, Yong Wang 1, Tsubasa Ohbayashi 1, Shintaro Hara1, Toshihiro Aono1, Yuhei Hirono2,  Kanako Tago1, Masahito Hayatsu1 (1 NIAES, NARO, 2 NIFTS,NARO)Isolation and characterization of ammonia-oxidizing bacteria (AOB) belonging to γ-proteobacteria and nitrite-oxidizing bacteria (NOB) from tea field soils  日本微生物生態学会第36回大会 2023年11月
 
Jannat Mahbubah1, Yasuyuki kawaharada1,2(1The United Graduate School of Agricultural Sciences, Iwate University, 1,2Faculty of Agriculture, Iwate University)Characterization of Symbiotic Nodulation Phenotypes of the genera Vigna and Glycine regulated by Bradyrhizobium type III secretion system 日本微生物生態学会第36回大会/アジア微生物生態シンポジウム第13回浜松大会 2023年11月
 
Shun hashimoto1, Masaru Bamba1, Hajime Ozawa1, Abdela Argen Adem1, Sawa Hara2, Fernandes Siqueira Arthur1, Hisayuki Mitsui1, Kiwamu Minamiswa1, Shusei Sato1(1 Graduate School of Life Sciences, Tohoku University, 2 Institute for Agro-Environmental Science, National Agriculture and Food Research Organization)Endophytic bacteria for mitigation of greenhouse gas from agricultural fields The 6th Asian Conference on Plant-Microbe Symbosis and Nitrogen Fixation (6th APMNF) 2024年1月
 
鈴木淳夫1, 板倉学1, 原沙和2, 下田宜司2, 南澤究1(1 Graduate School of Life Sciences, Tohoku University, 2 Institute of Agrobiological Sciences, National Agriculture and Food Research Organization)The denitrification pathway of Bradyrhizobium ottawaense and its potential application in N₂O mitigation. The 6th Asian Conference on Plant-Microbe Symbosis and Nitrogen Fixation (6th APMNF) 2024年1月
 
大久保 智司1、青木裕一2(1 東北大学 大学院生命科学研究科、2 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構)微生物による温室効果ガスの削減と市民科学展示 第十回日本微生物学連盟フォーラム: 微生物は地球の救世主になれるか? 2024年2月
 
西田 帆那  (農研機構・生物研)根粒共生のライブイメージングシステムの構築 BRC Young Scientists Networking Symposium 2024 2024年2月
 
菅野学, 玉木秀幸(産総研)植物ー微生物共生システムの開拓と利活用技術の開発 長岡バイオエコノミー・シンポジウム2024 2024年2月
 
西田 帆那, 下田 宜司, Khin Thuzar Win,今泉 (安楽) 温子(農研機構・生物研)根粒共生遺伝子のイメージングを用いた窒素栄養による根粒形成及び窒素固定抑制機構の解析 R5年度「形質転換植物デザイン研究拠点」成果報告会 2024年3月
2024.03.05 更新